なんと年が明けてから
半月が経ってしまいました!
こんばんは!
*りもの*ドロップの友希(ゆき)です。
年末に買ったタイルが届いているのに
開けていない!
やっぱり紺色にすればよかったかなー
なんて思っていたのに
確認していないとは…
何が出来るかはお楽しみに!
さて、今回は壁塗装のやり方です!
やらかしてないので
安心してご覧くださいね。
下準備
こういう穴があったら
パテで埋めます。
乾いたらやすりかけて
でこぼこをなくします。
画像はパテではなくて
家に余ってた漆喰です。
今回は部屋の1部分だけを塗装するので
壁の真ん中の境界線にも
マステで区切って
マスカーで養生しています。
マステは塗らない方に貼ってくださいね。
詳しくはこちら
↓
詳しくはこちら
↓
まずはここから
広い面はコテバケ
広い面はコテバケを使います
スポンジがペンキをたっぷり含んでくれて
この細かい毛並みでスムーズに塗装することができます。
初心者の方でもムラになりにくいです。
ローラーも広い面を塗るには便利です。
ローラーの跡がそのまま残るので
それはそれでかわいいのですが
フラットな塗り面が好みの方は
コテバケがおススメです。
先端は簡単に取り外せます。
スライドするだけ。
こちらを使いました。
↓
スポンジがペンキをたっぷり含んでくれて
この細かい毛並みでスムーズに塗装することができます。
初心者の方でもムラになりにくいです。
ローラーも広い面を塗るには便利です。
ローラーの跡がそのまま残るので
それはそれでかわいいのですが
フラットな塗り面が好みの方は
コテバケがおススメです。
先端は簡単に取り外せます。
スライドするだけ。
こちらを使いました。
↓
代用して塗る
こういうバケツがあると
↓
格子の部分で
よぶんな塗料を落としやすくて便利です。
今回はバンチョウに借りれず
大きい容器も持ち合わせてなかったので
ダンボールにビニール袋をかけて
この中に塗料入れました。
端を使って余分な塗料を落として使いました。
これがあると便利
↓
↓
天井から塗る
天井から塗っていきます。
腕も首も上を向くので
体力のあるうちにやっておきたいのはもちろん
垂らしたり汚れた手で触って汚してたり等の
下の壁に気を使わなくて済みます。
壁も上から。
刷毛の方向も上から下に
一定方向で塗っていきます。
ちなみに天井って脚立に乗ってると
全体が見えにくくて
脚立から降りたら
薄い部分や塗り残しに気付くのですが
再び塗る為に脚立に乗ると
それがどこか見つけられない。
そんな時
マステで刷毛をクイックルワイパーで固定すると
脚立に登らなくてすむので
脚立登るとわからなくなっちゃう塗り残しを
塗る時に便利です。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
腕も首も上を向くので
体力のあるうちにやっておきたいのはもちろん
垂らしたり汚れた手で触って汚してたり等の
下の壁に気を使わなくて済みます。
壁も上から。
刷毛の方向も上から下に
一定方向で塗っていきます。
ちなみに天井って脚立に乗ってると
全体が見えにくくて
脚立から降りたら
薄い部分や塗り残しに気付くのですが
再び塗る為に脚立に乗ると
それがどこか見つけられない。
そんな時
マステで刷毛をクイックルワイパーで固定すると
脚立に登らなくてすむので
脚立登るとわからなくなっちゃう塗り残しを
塗る時に便利です。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
コメント