【DIY】重たいペットボトルを狭いパントリーで楽々移動する台の作り方 2020年10月02日 12:00 前記事で紹介したキャスター付き台があるとパントリーは狭いので箱買いのペットボトルや移動させられて棚の前にも置けて便利です!!こんにちは!*りもの*ドロップの友希(ゆき)です。 *りもの*ドロップ LINE公式アカウントやってます! 新作の先行告知などこちらでしています では、さっそく作り方です。もくじ材料並べるビスで固定するキャスター付ける完成!! 材料SPF材1×4材1 42㎝2枚2 28㎝2枚キャスター自在車(ウレタン)25㎜ 4個ビス(3.3×30㎜)[プレート式ウレタンキャスター(軽荷重)]トラスコ中山(株) TRUSCO TYGシリーズ 自在 ウレタン車 25mm TYGU25 1個【856-4130】価格:90円(税込、送料別) (2020/10/1時点)楽天で購入並べる1の木材の上に2を乗せます。ビスで固定する見えない場所なので適当にとめましたが気になる人は測って印をつけると見た目もきれいになります。下穴をあけておくとビスもまっすぐ入りやすいですよ。キャスター付けるキャスターにについてるプレートの穴にビスを打って固定します。完成!!どれだけ快適かはこちらをご覧ください。 カテゴリなしの他の記事 タグ :#パントリー#パントリー収納#DIY#整理収納#収納#DIYキャスター台#キャスター台作り方#DIY主婦#DIYやりたい#使いやすいパントリー < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント